「 夏のインターンに行くべきか」

今回、頂いた質問は「夏のインターンに行くべきか」です。

夏季インターンの情報解禁前の5月、オンライン授業や研究活動で忙しい名工大就活生に

とっては多くの方がこのような疑問を抱いているのではないでしょうか?


以下、就サポメンバーの回答になります!



・自分が興味のある業界であれば、興味があることの確認になるし、興味がない業界も、興味がないことの確認になるか逆に視野が広がる可能性もある。


・企業のHPだけでは分からないような、社員の方の思いや、どんな人が多いのかを、直接話すことで知ることができる。


・会社について理解を深めることで、その後の本選考などの対策に役立てることができる。


・ インターンで雰囲気を感じることで、企業との相性がなんとなくわかるので、それによって志望業界を絞ることができる。


・B3で院進なら行かなくても問題ないけど、企業について詳しく知るなら逃さない手はない。



就サポメンバーの意見では夏季インターンには行った方がいいという意見が大多数でした!

企業によっては、本選考の際に有利に働いたり、本選考の早期ルートに乗れたりする場合もあるので志望企業が決まっている方は参加した方がいいと思います!

また、志望企業が決まっていない方も企業の雰囲気を知るために参加するのもいいですね!


今回は「夏のインターンに行くべきか」でした!


就サポではキャリアに関する質問を募集しています!

質問がある方は以下のリンクからまだまだ募集中です!

0コメント

  • 1000 / 1000