今回の質問は「専門と異なる業界には受かりづらいか」です!
名工大からは工学部の専攻を活かしてメーカーに就職する方が多いと思いますが、就活を進めるなかで自分の専攻ではない業界に興味をもつ方もいるのではないでしょうか?
以下が今回の質問に対する就サポメンバーの回答になります!
・企業によります。何を学んできたかより、将来会社に入って何を実現したいのか、とい
う思いやマインドを重視する会社も多くあるので、しっかりと思いを伝えることができ
れば十分に受かると思います。
・このような質問は会社ごとに回答が異なると思いますので、実際にインターンシップに
参加したり、その企業で働いているOB・OGに会って、直接質問してみるといいと思い
ます!
・受けていないのでわかりませんが、インターンシップで話を聞いた限り、大学の専門は
そこまで重要ではないとのことだったので、やる気や志望理由を伝えられれば受かりづ
らいことはないと思います。
・専門ではない学科から就職した人の話を聞くことが多いですが、中には○○系の人を多
く募集しているといった企業もあるので、説明会などで質問してみると良いと思います。
結論としては企業によるというのが回答です。
日本の就活はポテンシャル採用なので、自分が本当に行きたいと思う業界であれば専攻以外の業界にチャレンジしてみるのもありかもしれないですね!
今回の質問は「専門と異なる業界には受かりづらいか」でした!
就サポではキャリアに関する質問を募集しています!
質問がある方は以下のリンクからまだまだ募集中です!
0コメント